-ミント

2009年7月アーカイブ

ミントティー

| コメント(0) | トラックバック(0)

よく飲まれているハーブティーとしてミントティーがあります。特に夏場はその爽やかな香りを楽しみながら冷たいミントティーでのどを潤すというのは考えただけでも涼やかな気持ちになりますよね。
もちろんホットのミントティーもとても美味しいです。

ミントティーはミントを乾燥させたドライハーブを使っていれるものが一般的ですが、おウチでミントを栽培していたり、また生のミントを手に入れることができるのでしたら、乾燥させていないフレッシュのミントティーもとてもおすすめです。ドライのミントティーとはまた違う味わいを楽しむことができます。

ドライのミントティーは紅茶のように1人分がティースプーン1杯としてお茶を入れればいいのですが、フレッシュのミントティーはドライの2~3倍の量を使ってお茶をいれてください。ドライハーブと同じ分量で入れてしまうとなかなかミント成分が抽出されませんので美味しく味わえません。フレッシュのミントを使ったハーブティーはミントの生き生きとしたパワーも一緒に貰えるような気持ちよさがありますので、美味しい分量を使って楽しく飲んでください。

美味しく出したミントティーにミントを一枚浮かべてみるというのもおしゃれで、美味しさもアップさせることができるのではないかと思います。

ペパーミント精油の利用としては、消化器の不調や呼吸器の不調が最も考えられます。
まず消化器系への働きですが、ペパーミントをはじめとしてハーブの類は、胃腸の調子を整えるというイメージがありませんか。それは、長い年月お料理などに利用されており、更にそれを食べたときの胃の調子などから得られたイメージで、それが一般化しているものだと思います。

そのイメージ通り、胃もたれなどの症状の際にペパーミント精油をマッサージオイルに用いて腹部をマッサージするということは行われています。

マッサージなどはちょっと敷居が高いかもしれませんが、胃もたれなどで気持ちが悪い時、ペパーミントのすーっとした香りをかげば、多少なりとも気分が落ち着くようなイメージはありませんか。実際実行してみれば、それは実感できるところなのではないかと思います。

そして呼吸器系への働きです。
すーっとしたというイメージが呼吸器系に良いというイメージは起こしやすいのではないかと思いますが、花粉症の季節に花粉症対策としてペパーミントの香りを用いるというのは多く用いられている方法のようです。ペパーミントの香りで鼻通りをよくして症状の軽減をはかるとのことです。

ペパーミントは効能がどうのこうのというよりも気分が悪い時にすーっとする香りで楽になりたいというイメージで用いるのが分かりやすくて利用しやすいのではないかと思います。

 

 タピオカドリンク  ジュセリーノの予言  じぶん銀行  女性専用マンション

ペパーミントの精油は、ペパーミントを蒸気に当て、蒸しだすことで、採油することができます。
ペパーミント精油のおもしろい特性が冷却作用と加温作用を同時に持ち合わせていることです。

冷たくすることと温かくすることは対極であるのになぜ?と思ってしまいますよね。
それにペパーミントというとすーっとして爽やかなもの。それが温めるの?とも思ってしまいます。

ペパーミント精油にはメントールという成分が含まれているのですが、メントールはすーっとする香りの大元です。さらにそれは香るだけではなく、肌につけた際にもすーっとした冷たさを感じます。(ペパーミント精油原液を肌につけることは注意が必要ですので、肌につける際は、マッサージ用の植物油などで希釈して使用します。)

つまりこの段階で、ペパーミントの冷却作用が働いていると考えられます。で、これだけでは冷却するだけになってしまうのですが、身体は冷やされると生命を維持するために体温を保とうとします。つまりすーっとした冷感を感じることで、身体は「大変!あたためなくては!」と思うわけです。そこで、身体は血液循環を促進することで体温を上げて保とうと動くのです。つまり加温作用がここで働くと考えられるのです。

このようなことからペパーミント精油には冷却作用と加温作用があるとされているのですが、その働き方をみてみればなるほどと思えるものの、反対の作用を同時に持ち合わせるというのはやはりおもしろいことですよね。

 

 ヴェリーヌ  ヒールアップレインブーツ  乾燥機能家電  インターネット傘パイレウス

ミントとは

| コメント(0) | トラックバック(0)

ミントは、すーっとした香りのするハーブとして有名です。
このミントには様々な種類があります。まず一番有名なミントはペパーミントではないでしょうか。ペパーミントはお菓子などにもよく用いられますし、歯磨き粉などの香り付けとしても定番です。

ミントは和名を薄荷(ハッカ)といいますが、和薄荷もよくご存知のものだと思います。特に北海道の薄荷は有名で、北海道みやげで薄荷のアロマオイルなどを買ってくる方も多いのではないでしょうか。

またアロマオイルとしても多く流通していることや、スイーツの飾りなどによく用いられることからスペアミントも有名ですね。
スペアミントはペパーミントよりも葉が丸みを帯びていて、ペパーミントほどすーっとした香りはしませんが、甘い爽やかな香りがします。

日当たりがよく多湿なところでよく育つハーブで、比較的栽培が簡単なため、庭でミントを育てている方も多くいらっしゃいます。園芸店でミントを探すと、ペパーミントやスペアミントの他に、パイナップルミントやホワイトミント、アップルミントなど多種多様なミントの苗を見ることが出来ます。どれもミント特有の香りがするにも係わらずそれぞれ名前を連想するような香りが楽しめます。

 

 アンチエイジングドック  シェフのパン床名人  いも床  箱田んぼ
カテゴリー
更新履歴
ミントティー(2009年7月 6日)
ペパーミント精油の利用(2009年7月 6日)
ペパーミント精油(2009年7月 6日)
ミントとは(2009年7月 6日)
カテゴリー
更新履歴
ミントティー(2009年7月 6日)
ペパーミント精油の利用(2009年7月 6日)
ペパーミント精油(2009年7月 6日)
ミントとは(2009年7月 6日)